いつ退職するのがお得か?公立学校教員の退職(定年前早期退職・定年退職等)の種類と手続きの仕方④~退職金の運用は信託銀行がお得~

退職
スポンサーリンク
  1. はじめに
  2. 信託銀行での退職金のお得な運用の仕方
    1. 退職金を運用する金融機関・担当者の選び方
      1. 元教員の担当者か店舗のベテランの担当者か
      2. 夫婦2人同時退職の場合、同じ金融機関に退職金を預けるか、別々の金融機関に退職金を預けるか
  3. 信託銀行の退職金運用商品の紹介
    1. 三菱UFJ信託銀行(2021年3月19日現在の情報)
      1. ご退職者特別プラン
        1. ファンドラップコース
          1. ファンドラップコース利用者の条件
          2. ファンドラップ50
          3. ファンドラップ30
          4. ファンドラップ純増コース
        2. 投信コース
          1. 投信コース利用者の条件
          2. 投信コース50
          3. 投信コース30
        3. ずっと安心コース
          1. ずっと安心コースの利用者の条件
          2. ずっと安心コースの内容
          3. 安心プラン1
          4. 安心プラン2
          5. 安心プラン3
          6. 安心プラン1+安心プラン3の例(自分と家族の定期受取金として運用)
        4. 定期預金コース
          1. 定期預金コースの利用者の条件
          2. 定期預金コースの内容
      2. 三菱UFJ信託銀行の紹介プラン
        1. 紹介プランの利用者の条件
        2. 紹介プランの特典
          1. 紹介する人
          2. 紹介を受ける人
      3. 三菱UFJ信託銀行のその他のおすすめポイント
    2. 三井住友信託銀行(2021年3月19日現在の情報)
      1. 退職金特別プラン・退職予定者向け特別プラン
        1. 退職金特別プラン利用者の条件
        2. 退職予定者向け特別プラン利用者の条件
      2. 投資運用コース
        1. 投資運用コースに共通の内容
        2. 運用50タイプ スーパー定期3ヵ月
          1. 運用50タイプ スーパー定期3ヵ月 「投資信託の購入」の条件
          2. 運用50タイプ スーパー定期3ヵ月 「三井住友信託ファンドラップの契約」の条件
        3. 運用50タイプ スーパー定期1年
          1. 運用50タイプ スーパー定期1年 「投資信託の購入」の条件
          2. 運用50タイプ スーパー定期1年 「三井住友信託ファンドラップの契約」の条件
        4. 運用20タイプ スーパー定期3ヵ月
          1. 運用20タイプ スーパー定期3ヵ月 「投資信託の購入」の条件
          2. 運用20タイプ スーパー定期3ヵ月 「三井住友信託ファンドラップの契約」の条件
        5. 運用20タイプ スーパー定期1年
          1. 運用20タイプ スーパー定期1年 「投資信託の購入」の条件
          2. 運用20タイプ スーパー定期1年 「三井住友信託ファンドラップの契約」の条件
      3. 定期預金コース
        1. 定期預金コースに共通の内容
        2. スーパー定期
        3. 新型定期預金<グッドセレクト(固定型)>
      4. 家族サービス
        1. 退職金特別プラン利用者の家族として認められない人
        2. 各コースの利用条件
        3. 利用開始日
      5. 退職金特別プラン利用者限定紹介サービス
        1. 退職者特別プラン利用者限定紹介サービスの内容
          1. プレゼントとは
        2. 退職金特別プラン利用者限定紹介サービスの対象者
          1. 紹介者
          2. 紹介を受ける人
      6. 三井住友信託銀行のおすすめポイント
  4. 夫婦2人同時退職で、信託銀行の「定期預金だけの商品」でも利息がたくさんもらえる方法
    1. 夫婦2人同時退職で、信託銀行の「定期預金だけの商品」でも利息がたくさんもらえる方法の内容
      1. ポイント
      2. 具体例(A行=三菱UFJ信託銀行、B行=三井住友信託銀行)
      3. 夫婦2人同時退職で、定期預金だけの商品で、もらえる利息や受けられる特典
      4. 夫婦2人同時退職で、定期預金だけの商品で、退職金の特別利息や特典を受けるための注意事項
  5. まとめ

はじめに

今回は、退職金の運用のお得な方法についてお話しします。

資金の投資を考えてみえる方はもちろん、定期預金で退職金を運用しようと考えてみえる方にも、退職金ならではの特典で、金利が抜群によいおすすめの金融商品がたくさんあります。

その中で、退職金が好条件で運用できる商品が揃っているのは、なんと言っても「信託銀行」です。

退職金は、まとまったお金ですから、少しの金利の差が大きな額になります。

退職を考えてみえる方や退職された方に、「いつ退職するのがお得か?公立学校教員の退職(定年前早期退職・定年退職等)の種類と手続きの仕方①」、「いつ退職するのがお得か?公立学校教員の退職(定年前早期退職・定年退職等)の種類と手続きの仕方②~退教互の退職会員はお得か?」、「いつ退職するのがお得か?公立学校教員の退職(定年前早期退職・定年退職等)の種類と手続きの仕方③~任意継続より国民健康保険に加入した方が保険料は安くなる?」に引き続き、元教員の私たち夫婦の経験を交えて他のサイトにはない情報をお伝えします

特に後半の「夫婦2人同時退職で、信託銀行の「定期預金だけの商品」でも利息がたくさんもらえる方法」は、必見です!

スポンサーリンク

信託銀行での退職金のお得な運用の仕方

退職金を運用する金融機関・担当者の選び方

元教員の担当者か店舗のベテランの担当者か

定年退職予定者には、退職の前年中に、いろいろな金融機関から、退職金の資金運用の誘いの電話があります。

金融機関で働く元教員からの「退職者向け資金運用商品」の取引の勧誘の電話もあります。

金融商品の紹介だけでなく、退職金の金額や年金制度、退職前や退職後の公立学校共済組合や教職員互助会の手続きについてなど、教員に独自の制度や手続きについても様々な情報を教えてくれます。

また、お得な情報も教えてくれます。

ですので、特に元教員の担当者からは是非話を聞きましょう。

我が家の場合は、主人が定年退職者でしたので、退職前に金融機関の担当者と連絡を取り合っていました。

ただし、私は、定年退職ではなく、定年前早期退職でしたので、金融機関からの直接の連絡はありませんでした。

しかし、私が定年前早期退職をするという話を主人から聞いて、主人の担当者から連絡がありました。

でも、在職中は忙しくて退職後の資金運用のことを考える余裕がありませんでした。

そのため、退職後に初めて主人とは別の金融機関に連絡を取りました。

その結果、私の担当者は元教員ではありませんでしたが、その店舗のベテランの営業担当者であったので、その利点を活かして有利な条件を提示してくれました。

ですから、どちらの場合も一長一短はあると思います。

夫婦2人同時退職の場合、同じ金融機関に退職金を預けるか、別々の金融機関に退職金を預けるか

夫婦2人同時退職の場合、退職金は別々の金融機関に預けるのがおすすめです。

理由は三つあります。

  1. 夫婦2人が別々の金融機関に退職金を預けることで、どちらかの金融機関が破綻したりシステムトラブルを起こしたりした場合でも、一方の金融機関が残るので、2人分の資金が一気に凍結される事態を逃れることができる。
  2. 初め別々の金融機関に預けることで、お互いを「紹介者」や「家族」とすることができ、もう一度退職者プランと同様の条件で、別の金融機関で資金を運用することができる場合がある。
  3. 担当者にもう一方の金融機関の金利を伝えると、それに勝る金利や条件を提示してくれる場合がある。

我が家の場合、主人に担当者から連絡があった金融機関の中から、そこまで深く考えずに、

  • 主人は三菱UFJ信託銀行
  • 私は三井住友信託銀行

として、退職金運用を開始しました。

そして、主人が何事も「石橋を叩いて渡る」タイプの慎重派ですので、ファンドラップや投資信託とのセット商品ではなく、「定期預金だけの商品」でしか運用できませんでした。

これはこれでよかったかな、とも思います。

なぜなら、超低金利の時代にあって、なかなか金利がいいからです。

そして、利用の仕方次第では、繰り返しお得な金融商品使えるからです。

でも、私1人の考えで資金運用を判断していたら、ファンドラップや投資信託とのセット商品を選んでいたと思います。

なぜなら、ファンドラップや投資信託とセットにすることで、定期預金の金利がものすごく高くなるからです。

そういうわけで、今回の記事では、信託銀行の中で2トップと言われている「三菱UFJ信託銀行」と「三井住友信託銀行」の退職金プランについて紹介します。

スポンサーリンク

信託銀行の退職金運用商品の紹介

三菱UFJ信託銀行(2021年3月19日現在の情報)

ご退職者特別プラン

ファンドラップコース
  • 投資方針に応じて「プロ」に運用を任せるファンドラップと円定期預金をセットしたコースです。
  • MUFGファンドラップでは、投資一任契約に基づく運用がされます。預金とは異なり元本および利回りの保障はありません。
ファンドラップコース利用者の条件
  1. 退職日または退職金の受け取り日のどちらか遅い日(以下「利用基準日」という。)から2年後の月末(銀行休業日の場合は翌営業日)までに預入れできる退職者本人
  2. 預入れ日現在で満50歳以上の人
ファンドラップ50
  • 円定期預金 預入期間3か月
  • 年7.0%
  • 税引後 年5.57%
  • 円定期預金 預入れ金額総額の50%以下
  • MUFGファンドラップ 預入れ総額の50%以上
  • 1回の預入れ金額500万円以上
  • MUFGファンドラップの新規契約は300万円以上
  • UFJ信託銀行で初めてMUFGファンドラップを契約する場合利用可能
  • 例えば、総額1,000万円のうち、500万円を3か月の円定期預金に預入れの場合、3か月後の利息受取額(税引後)の概算=約69,725円
  • 退職金以外の資金も利用可能
ファンドラップ30
  • 円定期預金 預入期間3か月
  • 年2.5%
  • 税引後 年1.99%
  • 円定期預金 預入れ金額総額の70%以下
  • MUFGファンドラップ 預入れ総額の30%以上
  • 1回の預入れ金額500万円以上
  • MUFGファンドラップの新規契約は300万円以上
  • UFJ信託銀行で初めてMUFGファンドラップを契約する場合利用可能
  • 例えば、総額1,000万円のうち、700万円を3か月の円定期預金に預入れの場合3か月後の利息受取額(税引後)の概算=約34,863円
  • 退職金以外の資金も利用可能
ファンドラップ純増コース

すでにMUFGファンドラップを契約している人向けのコース

  • 円定期預金 預入期間3か月
  • 年7.0%
  • 税引後 年5.57%
  • 円定期預金 MUFGファンドラップ純増額以下
  • MUFGファンドラップ 純増額(MUFGファンドラップ追加額100万円以上、うち純増分と同額分にのみ金利上乗せ)
  • 1回の預入れ金額 100万円超 
  • MUFGファンドラップに追加入金すると、純増額と同額分を限度として、預入期間3か月定期預金に、金利上乗せ。純増額MUFGファンドラップの新規契約以降の最高契約金額を上回る金額
  • 例えば、総額1,000万円のうち、500万円を3か月の円定期預金に預入れの場合、3か月後の利息受取額(税引後)の概算=約69,725円
  • 退職金以外の資金も利用可能
投信コース
  • 個別に選べる投資信託と円定期預金をセットにしたコースです。
  • 投資信託は預金と異なり、元本の保証はありません。
投信コース利用者の条件
  1. 退職日または退職金の受け取り日のどちらか遅い日(以下「利用基準日」という。)から2年後の月末(銀行休業日の場合は翌営業日)までに預入れできる退職者本人
  2. 預入れ日現在で満50歳以上の人
投信コース50
  • 円定期預金 預入期間3か月
  • 年7.0%
  • 税引後 年5.57%
  • 円定期預金 預入れ総額の50%以下
  • 投資信託 預入れ総額の50%以上
  • 1回あたりの預入れ金額 500万円以上
  • たとえば、総額1,000万円のうち、500万円を3か月の円定期預金に預入れの場合、3か月後の利息受取額(税引後)の概算=約69,725円
  • 退職金以外の資金も利用可能
投信コース30
  • 円定期預金 預入期間3か月
  • 年2.5%
  • 税引後 年1.99%
  • 円定期預金 預入れ総額の70%以下
  • 投資信託 預入れ総額の30%以上
  • 1回あたりの預入れ金額 500万円以上
  • たとえば、総額1,000万円のうち、700万円を3か月円定期預金に預入れの場合、3か月後の利息受け取り額(税引後)の概算=約34,863円
  • 退職金以外の資金も利用可能
ずっと安心コース

計画的な受取りができる元本保証の「ずっと安心信託」と円定期預金をセットにしたコースです。

ずっと安心コースの利用者の条件
  1. 退職日または退職金の受け取り日のどちらか遅い日(以下「利用基準日」という。)から2年後の月末(銀行休業日の場合は翌営業日)までに預入れできる退職者本人
  2. 預入れ日現在で満50歳以上の人
  3. 三菱UFJ信託銀行で初めて「ずっと安心信託」を契約する人
ずっと安心コースの内容
  • 円定期預金 預入期間3か月
  • 年1.0%
  • 税引後 年0.79%
  • 円定期預金 預入れ総額の50%以下
  • ずっと安心 預入れ総額の50%以上 
  • 1回あたりの預入れ金額 1,000万円以上 最高6,000万円以下
  • 元本保証
  • 管理手数料無料
安心プラン1

希望した時期から自分が計画的に受け取れる(自分用定時定額受取り)

安心プラン2

亡くなった後、家族がすぐに一時金を受け取れる。(家族用一時金)

安心プラン3

亡くなった後、家族が一定の金額を計画的に受け取れる(家族用定時定額受取り)

安心プラン1+安心プラン3の例(自分と家族の定期受取金として運用)
  • 当初信託金額 1,500万円(元本保証)
  • 安心プラン1 自分用(定時定額受取り) 1,200万円…年金の貰えない月に生活費として2か月に1回、毎回10万円受け取れるように設定。あらかじめ指定した元本および収益金がなくなるまで、自分が受取り。資金が残った場合には、家族用(定時定額受取り)に振り替え。
  • 安心プラン3 家族用(定時定額受取り) 300万円契約者(夫)が亡くなった後、妻が毎月3万円ずつ受け取れるように設定。あらかじめ指定した元本および収益金がなくなるまで、家族が受取り。
定期預金コース

運用を考える期間をサポートする円定期預金コースです。

定期預金コースの利用者の条件
  1. 退職日または退職金の受け取り日のどちらか遅い日(以下「利用基準日」という。)から2年後の月末(銀行休業日の場合は翌営業日)までに預入れできる退職者本人
  2. 預入れ日現在で満50歳以上の人
定期預金コースの内容
  • 退職後1回限り
  • 新規資金のみ 新規資金とは現金・小切手・振込みなどによりこのプランの開始日以降に新たに預入する資金(ただし、2020年11月1日までに退職者特別プランの預入のために入金した資金であれば、「新規資金」とすることが可能。)
  • 円定期預金 預入期間3か月
  • 年0.8%
  • 税引後 年0.63%
  • 円定期預金 100%
  • 1回あたりの預入れ金額 1,000万円以上5,000万円以下
  • 総額1,000万円を年0.8%の円定期預金に3か月預入れの場合、2か月後の利息受取額(税引後)の概算=約15,937円
  • 退職金以外の資金も利用可能
  • 元本保証

三菱UFJ信託銀行の紹介プラン

紹介プランの利用者の条件
  • 三菱UFJ信託銀行とすでに取引がある人。
  • 紹介時に取引残高が100万円以上ある人。
  • 適用期間内の紹介人数の上限は、5名まで。
  • 三菱UFJ信託銀行とはじめて取引する人(家族や友人)を紹介する。
  • 紹介された人が三菱UFJ信託銀行ではじめて口座開設をする。
  • 紹介された人が所定のアンケートに記入する。
  • 紹介された人が対象商品を申し込む。
紹介プランの特典
紹介する人
  • プラン専用金利…紹介する人にプラン専用金利を利用できるクーポンが郵送される。(クーポンの有効期限は発行日から3ヶ月以内。)
  • 対象商品…スーパー定期・大口定期預金
  • 預け入れ金額…300万円以上
  • 預入期間…3ヵ月
  • 金利…年0.3%(税引後 年0.23%)
  • 預け入れ回数…紹介を受ける人1人につき1回限り
  • 預け入れ金額上限…合計5,000万円まで

または、

  • ギフトカード…三菱UFJニコスカード10,000円分
紹介を受ける人
  • プラン専用金利
  • 対象商品…スーパー定期・大口定期預金
  • 預け入れ金額…300万円以上
  • 預入期間…3ヵ月
  • 金利…年0.3%(税引後 年0.23%)
  • 預け入れ回数…1回限り
  • 預け入れ金額上限…合計5,000万円まで

または、

  • ギフトカード…三菱UFJニコスカード10,000円分
  • 対象商品…投資信託・MUFGファンドラップ300万円以上・プライベートアカウント(資産運用口座)5,000万円以上
  • 預け入れ金額…100万円以上
  • ギフトカードプレゼント回数…1人1回限り

さらに、

  • ギフトカード…三菱UFJニコスカード2,000円分
  • 対象商品…とうしんつみたて(投資信託積立サービス)
  • 預け入れ金額…月1万円以上
  • ギフトプレゼント回数…1人1回限り

三菱UFJ信託銀行のその他のおすすめポイント

「エクセレント倶楽部」に入会でき、専用デスクやセミナーなどの基本サービスや各種手数料割引、旅行優待や買い物割引などが利用できます。

三井住友信託銀行(2021年3月19日現在の情報)

退職金特別プラン・退職予定者向け特別プラン

退職金特別プラン利用者の条件
  • 利用基準日※1時点で20歳以上かつ退職日から2年以内の人
  • ※1利用基準日投資運用コースは「投資信託:注文入力日、三井住友信託ファンドラップ:申込書または変更申込書の手続き日」、定期預金コースは「定期預金預入日」
  • スーパー定期3ヵ月は退職日※2から2年以内1回限り
  • ※2退職の基準日「退職金受取日」、「確定拠出年金の老齢給付金の一時金受取日」にすることも可能
  • 新型定期預金<グッドセレクト(固定型)>3年は、利用回数の制限はなし
  • ライフプランに関するコンサルティングを受けること(メールアドレスの登録・所定アンケートへの回答)
退職予定者向け特別プラン利用者の条件
  • 利用基準日※1時点で20~65歳の人
  • ※1利用基準日投資運用コースは「投資信託:注文入力日、三井住友信託ファンドラップ:申込書または変更申込書の手続き日」、定期預金コースは「定期預金預入日」
  • 退職を1年以内に予定している人
  • 退職予定日が属する月の1年前応当月月初から退職日前日まで1回限り
  • ライフプランに関するコンサルティングを受けること(メールアドレスの登録・所定アンケートへの回答)

投資運用コース

投資運用コースに共通の内容
  • 対象商品とスーパー定期を同時に申し込むと、定期預金に特別金利を適用
  • 定期預金の預け入れは、対象商品を購入(契約)後、2週間以内に1回限り
  • 総額500万円以上退職予定者は100万円以上
  • 定期預金部分5,000万円以内退職予定者は2,000万円以内
  • 退職予定者が複数コースを同時に申し込む場合、定期預金の合算の金額が2,000万円以下
  • 退職金以外の資金も利用できる。
  • 投資信託、三井住友信託ファンドラップは、価額の変動などにより元本割れが生じる恐れあり
運用50タイプ スーパー定期3ヵ月
  • スーパー定期 預入期間3ヵ月
  • 金利 年7.00%
  • 税引後 年5.577%
  • 定期預金 申込総額の50%以下
  • 対象商品(投資信託の購入または三井住友信託ファンドラップの契約) 申込総額の50%以上
  • 例えば、スーパー定期(3ヵ月)の預入金額が1,000万円の場合、3ヶ月で得られる利息=137,539円(税引後)
運用50タイプ スーパー定期3ヵ月 「投資信託の購入」の条件
  • 注文入力日ごとに50万円以上
運用50タイプ スーパー定期3ヵ月 「三井住友信託ファンドラップの契約」の条件
  • 新規:500万円以上
  • 増額:100万円以上
運用50タイプ スーパー定期1年
  • スーパー定期 預入期間1年
  • 金利 年1.80%
  • 税引後 年1.434%
  • 定期預金 申込総額の50%以下
  • 対象商品(投資信託の購入または三井住友信託ファンドラップの契約)申込総額の50%以上
運用50タイプ スーパー定期1年 「投資信託の購入」の条件
  • 注文入力日ごとに50万円以上
運用50タイプ スーパー定期1年 「三井住友信託ファンドラップの契約」の条件
  • 新規:500万円以上
  • 増額:100万円以上
運用20タイプ スーパー定期3ヵ月
  • スーパー定期 預入期間3ヵ月
  • 金利 年2.40%
  • 税引後 年1.912%
  • 定期預金 申込総額の80%以下
  • 対象商品(投資信託の購入または三井住友信託ファンドラップの契約) 申込総額の20%以上
  • 例えば、スーパー定期(3ヵ月)の預入金額が1,000万円の場合、3ヵ月で得られる利息=47,157円(税引後)
運用20タイプ スーパー定期3ヵ月 「投資信託の購入」の条件
  • 注文入力日ごとに50万円以上
運用20タイプ スーパー定期3ヵ月 「三井住友信託ファンドラップの契約」の条件
  • 新規:500万円以上
  • 増額:100万円以上
運用20タイプ スーパー定期1年
  • スーパー定期 預入期間1年
  • 金利 年0.7%
  • 税引後 年0.557%
  • 定期預金 申込総額の80%以下
  • 対象商品(投資信託の購入または三井住友信託ファンドラップの契約) 申込総額の20%以上
運用20タイプ スーパー定期1年 「投資信託の購入」の条件
  • 注文入力日ごとに50万円以上
運用20タイプ スーパー定期1年 「三井住友信託ファンドラップの契約」の条件
  • 新規:500万円以上
  • 増額:100万円以上

定期預金コース

定期預金コースに共通の内容
  • 1契約100万円以上をスーパー定期3ヵ月、新型定期預金<グッドセレクト(固定型)>3年に預けると、特別金利を適用
  • 資金源資は「新たな資金」
  • 1契約500万円以上(退職予定者は100万円以上)
  • 総額1億円以内(退職予定者は2,000万円以内)(新型定期預金<グッドセレクト(固定型)>は総額1億円に含まない。
  • 退職予定者が投資運用コースを同時に申し込む場合、定期預金の合算の金額は2,000万円以下
  • 元本保障
  • 退職金以外の資金も利用できる。
「新たな資金」とは
  • 「定期預金コース」の定期預金預入日の1年前の応当日から定期預金預入日までに現金(小切手)・振り込みなどにより預入された資金
  • 本人名義で三井住友信託銀行の他の店舗からの預け替え、「定期預金コース」の定期預金預入日の1年前の応当日前日までに普通預金に預入された資金、すでに預入している定期預金や投資信託などの償還・満額資金・解約資金は対象外
  • ただし、「退職予定者向け特別プラン」の利用資金(新定期預金<グッドセレクト(固定型)>は含まず)に新たな資金500万円以上を増額する場合は、「退職金特別プラン」で「定期預金コース」に申し込み可能
スーパー定期
  • スーパー定期 預入期間3ヵ月
  • 金利 年0.8%
  • 税引後 年0.2%
  • 定期預金 100%
  • 例えば、スーパー定期(3ヶ月)の預入金額が1,000万円の場合、3ヶ月で得られる利息=15,719円(税引後)
新型定期預金<グッドセレクト(固定型)>
  • 新型定期預金<グッドセレクト(固定型)> 預入期間3年
  • 金利 年0.2%
  • 税引後 年0.159%
  • 新型定期預金<グッドセレクト(固定型)>100%

家族サービス

退職金特別プラン利用者の家族も、退職金特別プランと同じ内容の特別金利を使用できる制度です。

退職金特別プラン利用者の家族として認められない人
  • 未成年
  • 退職予定者向け特別プラン利用者の家族
  • 退職金特別プラン利用者の取引が家族の利用時点で終了(普通預金口座の解約)している場合
各コースの利用条件
  • 退職金特別プラン家族サービスで申し込む各コースの資金源資、申し込み金額等は退職者特別プランと同条件
  • 家族サービスを利用後、退職者特別プラン利用者の退職の基準日から2年後応当日までは、他の人の退職に基づいての家族サービスは使用不可
利用開始日
  • 退職金特別プラン利用者の退職金特別プラン申込日以降に利用可能

退職金特別プラン利用者限定紹介サービス

退職者特別プラン利用者限定紹介サービスの内容
  1. 三井住友信託銀行の退職者特別プランを利用した人が、三井住友信託銀行と初めて取引をする退職者・退職予定者を紹介する。
  2. 紹介を受ける人が対象商品を契約する。
  3. 紹介する人・紹介される人双方がプレゼントをもらえる。
プレゼントとは
  • 紹介者…紹介1名につき5,000円、最大5名25,000円まで
  • 紹介を受ける人…5,000円
退職金特別プラン利用者限定紹介サービスの対象者
紹介者

2018年10月以降に退職特別プランを利用かつ、基準日時点で100万円以上取引残高(保険商品は除く)のある人

紹介を受ける人

2020年10月以降に初めて三井住友信託銀行に口座を開設かつ、口座開設日3ヵ月以内に以下の商品を契約した人

  • 1年以内に退職予定の人⇒退職予定者向け特別プラン
  • 退職等から2年以内の人⇒退職金特別プラン

三井住友信託銀行のおすすめポイント

  • 三菱UFJ信託銀行が、50歳以上しか退職金プランを利用できないのに対して、三井住友信託銀行は、20歳~65歳まで、退職金プランの利用ができます。
  • 退職予定者向け特別プラン」があって、退職前にも特別金利が適用されます。
スポンサーリンク

夫婦2人同時退職で、信託銀行の「定期預金だけの商品」でも利息がたくさんもらえる方法

夫婦2人同時退職で、信託銀行の「定期預金だけの商品」でも利息がたくさんもらえる方法の内容

ポイント

  • 2つの金融機関の3ヵ月定期預金商品を多用する。
  • 2つの金融機関の定期預金商品を交互に利用する。
  • 別々の金融機関から始めて、夫婦2人が交互に違う金融機関の商品を利用するようにする。
  • 紹介者制度や家族サービスを利用する。
  • 以下に紹介するもの以外にも、各金融機関で期間限定キャンペーンや店舗独自の特典などがある場合があるので、できるだけ期限一杯まで特別金利を利用する。

具体例(A行=三菱UFJ信託銀行、B行=三井住友信託銀行)

  1. A行/3ヵ月定期(退職金プラン金利0.8%)
  2. B行/3ヵ月定期(退職金プラン金利0.8%+妻に紹介された紹介サービス/夫婦2人に5,000円ずつ)
  3. A行/3ヵ月定期(妻を紹介した紹介者プラン金利0.3%)
  4. B行/3ヶ月定期(妻からの家族サービス金利0.8%)
  1. B行/3ヵ月定期(退職金プラン金利0.8%)
  2. A行/3ヵ月定期(夫に紹介された紹介者プラン金利0.3%)
  3. B行/3ヵ月定期(夫からの家族サービス金利0.8%)
  4. A行/3ヵ月定期(退職金プラン金利0.8%)

夫婦2人同時退職で、定期預金だけの商品で、もらえる利息や受けられる特典

  • A行・B行それぞれ1人1回ずつ退職金の特別金利(どちらも0.8%)が適用される。
  • A行の紹介者プランは、2人で1回使えて、双方に特別金利(0.3%)が適用される。
  • B行の家族サービスは、1人1回ずつ使えて相手に特別金利(0.8%)が適用される。
  • B行の紹介サービスは、2人で1回使えて夫婦2人に5,000円ずつもらえる。

夫婦2人同時退職で、定期預金だけの商品で、退職金の特別利息や特典を受けるための注意事項

  • 金融機関の中には、退職前に通帳を作っておき、退職金受取り口座に指定することで、退職金の振込手数料を無料にするなどのサービスがあります。退職金受取口座にしない銀行まで、新規口座を作ってしまうと、「初めてその金融機関と取引をした人」に当てはまらなくなってしまい、家族や知人から紹介を受けて紹介特典を受けることができなくなってしまうので注意が必要です。
  • 退職予定者向け特別プランを利用した場合も、家族や知人からの紹介を受けられなくなってしまいますので、注意が必要です。
  • 紹介サービスを利用する場合、「紹介する人の口座に100万円以上の資金が残っていること(三菱UFJ信託銀行)」や、「紹介する人の口座が解約されていないこと(三井住友信託銀行)」が必要となります。
  • 毎年10月~11月頃に各金融機関の退職金プランの改定があります。金利や条件などが大きく変わる可能性がありますので、注意して下さい。
スポンサーリンク

まとめ

今回は、「退職金の運用は信託銀行がお得」、という内容でお送りしました。

資金の運用の仕方にはいろいろありますが、退職金専用のお得なコースが揃っている信託銀行に絞って情報をお伝えしました。

その中でも、夫婦2人同時退職の我が家が実践した「定期預金だけの商品」のお得な運用の仕方で、定期預金でもかなりの利息を手にすることができます。

もちろん、ファンドラップや投資信託と定期預金をセットにした商品の方が定期預金の利息が多く入ります。

ですから、多少のリスクは平気、と考えて、それらのセット商品を選ばれるのもよいと思いますよ。

なお、今回の記事は、三菱UFJ信託銀行三井住友信託銀行のホームページを参考にしました。

正確な情報は、是非ちらをご覧下さい。

パンフレットを送付してもらうことも可能です。

長寿化で、しかもコロナ禍や少子化で先の見えない時代、年金も65歳以降しかもらえないので、いくら元教員といえども、退職金と年金だけを頼りに生活するのは不安です。

退職後の長い余生を楽しむためにも、退職金を上手に運用して、少しでも多くの資金を手に入れたいですよね。

次回は、税金の支払いなど、退職後に必要な手続きについて「いつ退職するのがお得か?公立学校教員の退職(定年前早期退職・定年退職等)の種類と手続きの仕方⑤~税金など退職後の手続き一覧~」で、まとめてお伝えします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました