学校における働き方改革 学校における働き方改革は可能か㊴~高等学校の役割増加と幼児教育無償化と2019年度(令和元年度)予算~ 2019年度(平成元年度)の文部科学省の政策を予算から分析すると、小学校英語専科教員の1,000人の増員と部活動指導員の4,500人から9,000人への増員がありましたが、学校における働き方改革を進めるための予算に大きな変動はありません。高等学校の役割増加や幼児教育無償化に伴う施策のための予算が多く配分されました。 2023.01.07 2023.02.18 学校における働き方改革高等学校の役割増加
学校における働き方改革 学校における働き方改革は可能か㊲~「学校給食費徴収・管理業務の改善・充実」事業はどうなった?2019年度(令和元年度)概算要求~ 「学校給食費徴収・管理業務の改善・充実」事業はガイドラインを作成後、2019年度からは各自治体に丸投げされ、「教育委員会における学校の働き方改革のための取組状況調査」で公表されるのみになりました。予算がつかないので、各自治体の取組はなかなか進みません。通知を出したりガイドラインを作ったりした後は自治体に丸投げするだけ。 2022.11.10 2023.01.08 学校における働き方改革給食費の公会計化
学校における働き方改革 学校における働き方改革は可能か㊱~学校における働き方改革に関する最近の主なできごと~ 令和元年12月11日の「公立の義務教育諸学校等の教育職員の給与等に関する特別措置法の一部を改正する法律」(改正給特法)」の公布以降令和4年9月現在までの学校における働き方改革に関する主なできごとをランキング形式でまとめました。 2022.09.12 2022.11.24 学校における働き方改革
公立高等学校入学者選抜における調査書の記載内容 学校における働き方改革は可能か㉟~学校における働き方改革が進まない原因と#教師のバトンと文科省VS自治体・教委・校長~ 学校における働き方改革はなぜ進まないのか?その理由の最たるものは、文科省VS自治体・教委会・校長の構図!#教師のバトンプロジェクトの文部科学省の投稿から浮かび上がってきました。その他、エビデンスに基づく教育政策や、学校に置かれる委員会、担当者の多さ、学校への調査文書等の多さ、部活動。 2021.04.24 2022.11.24 公立高等学校入学者選抜における調査書の記載内容学校における働き方改革行政事業レビュー部活動改革
学校における働き方改革 学校における働き方改革は可能か㉞~第3期教育振興基本計画、経済財政運営と改革の基本方針2018(骨太2018)~ 学校における働き方改革が進まない理由の一つには、「教育振興基本計画」があります。5年ごとの教育政策が政府によってあらかじめ決められています。そして、それは、国の経済発展と財政運営の成功のため毎年作られている「経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)」と紐付けられています。 2021.04.15 2022.11.24 学校における働き方改革教育振興基本計画
学校における働き方改革 学校における働き方改革は可能か㉝~「運動部活動の在り方に関する総合的なガイドライン」と平成30年度予算~ 「運動部活動の在り方に関する総合的なガイドライン」が平成30年3月に発表されました。「持続可能な運動部活動」を目指し、効率的な指導、休養日の設定、部活動指導員の積極的な任用、生徒のニーズに応じた活動、参加する大会の精査などについて書かれています。平成30年度予算では、オリパラ教育、がん教育も措置されました。 2021.04.01 2022.11.24 学校における働き方改革運動部活動の在り方に関する総合的なガイドライン
政策評価 学校における働き方改革は可能か㉜~「これまで学校が担ってきた代表的な業務の在り方に関する考え方」と「政策評価」と「改革工程表2017」~ 政府が目指す教育の成果指標は?政策評価制度で教育の成果がどのように測られ、政策や予算に反映されるのか、と「学校における働き方改革」を進める上で極めて重要な「これまで学校が担ってきた代表的な業務の在り方に関する考え方」について。 2021.03.02 2023.03.15 政策評価教職調整額給特法
人材確保法による教員給与の優遇措置 学校における働き方改革は可能か㉚~教員勤務実態調査速報値と働き方改革緊急提言と経済財政運営と改革の基本方針2017~ 平成18年度から文部科学省が働き方改革を進めてきたのに、平成29年4月の教員勤務実態調査速報値で、残業時間が過労死ラインの月80時間を超える教員の割合が小学校で3割、中学校で6割に増えている実態が明らかになりました。教育委員会に対する調査では、働き方改革の取組みが十分ではないことも分かりました。 2021.01.27 2022.11.24 人材確保法による教員給与の優遇措置人確法今後の教職員給与の在り方について学校における働き方改革教員勤務実態調査教職調整額教育委員会における業務改善のための取組状況調査の結果教育委員会による業務削減のための取組状況調査の結果(速報値)及び学校現場における業務改善に係る取組の徹底について(通知)給特法義務教育等教員特別手当
PDCAサイクル 学校における働き方改革は可能か㉙~6年ぶりの基礎定数改善と武道指導の充実~平成29年度予算2~ 平成29年度予算では、6年ぶりに、法改正による教職員基礎定数の改善が行われました。あわせて、10年間かけて、加配定数の3割を基礎定数化することも決まりました。武道指導の内容の充実、つながる食育など新しい指導内容も加わりました。 2021.01.20 2022.11.24 PDCAサイクルいじめ・不登校等への対応強化キャリア教育支援サポートスタッフスクールカウンセラー・スクールソーシャルワーカー常勤化スポーツ関係予算メリハリのある給与体系主体的・対話的で深い学びの充実の視点からの授業改善事務職員の充実人事院勧告の反映による給与改定先導的実践加配制度初任者研修加配定数加配定数の基礎定数化反映状況票各種手当て基礎定数学校における働き方改革専科教員の充実小学校専科指導指導方法工夫改善加配教職員の若返りによる給与減教職員定数教職員定数の中期見通しの策定教職員定数の改善教職員定数の自然減教育政策に関する実証研究教育政策のエビデンス文化芸術関係予算文教関係予算文部科学省予算栄養教諭校長経験者による若手教員への授業指導業務改善アドバイザー次世代の学校指導体制の基盤整備研修等定数加配科学技術予算統合校・小規模校への支援総括調査票義務教育等教員特別手当義務教育費国庫負担金義務標準法自然減英語専科補習や発展的な学習への対応貧困等に起因する学力課題の解消部活動手当の改善増部活動運営適正化による部活動手当の減養護教諭
主幹教諭の充実 学校における働き方改革は可能か㉘~「『エビデンスに基づくPDCAサイクルの確立』のために業務が増えます」平成29年度予算1~ 教育政策において「エビデンス」や「PDCAサイクル」を用いて予算を要求することは妥当?平成28年度に「エビデンスに基づくPDCAサイクルの確立」が求められました。29年度予算を獲得するために、「教育政策に関する実証研究」事業で教職員定数の中期見通しの策定のためのエビデンスを得ることが必要になり、学校の業務が増えました。 2021.01.08 2022.11.24 主幹教諭の充実事務職員の充実学校における働き方改革教育政策のエビデンス